FCC Systemブログ

BLOG

ブログ

2024.10.8 「信頼」(社長)

弊社の9月の全体会議ではPMVVに関してのお話しをさせて頂きました。
でもそこでの陰の主題はスケジュール管理でした。

敢えて宿題を出して、手帳、モバイルカレンダーなどに明記してもらい
ました。

そこには提出期日を明記するだけではないのです。その宿題をやり始める
日時や上司に確認などをする日時までも記入していきます。

そして肝心なのは終わった作業にはアナログ手帳だったら消し込みや
モバイルだったら色分けをして行くことです。

決着を付けて行くことです。終わらなかった作業や仕事にはリスケ
をして、再び計画を起こすのです。

何故手帳やスケジュール管理を全体会議などでレクチャーするのかって言う
と、人との約束を一つ一つ果たして行くことが信頼なのです。

どんなに精度の高い仕事をやったからといって、期日が遅れたらもう既に
それだけで無効なのです。

仕事は少しずつ覚えていきます。皆立派になります。しかし、仕事がどんなに
出来るかよりも、この人に任せたら安心と言う人間性の方が優位なのです。

能力や学歴よりも、人間性や人柄が大切だと私は思っています。その一番
大切な指標が「信頼性」です。

信頼は約束を反故しないことです。積み重ねです!